ポートフォリオではなくログ

主にふりかえりメモなど

週間ふりかえり(2022/9/11〜2022/9/17)

肉体労働もできます!

読書

  • Java言語で学ぶデザインパターン入門 第3版』[16 / 23 パターン] :Mediatorパターンまで
    • 1日1パターンのペースで進みましたが、第13章 Visitorパターンだけ2日かかりました。
    • Visitorパターンで出てきた「ダブルディスパッチ」のメリットについて理解しつつも、実際の設計やリファクタリングするときにVisitorパターンを適用するという発想に自分が思い至るかどうかを考えさせられてしまいました。
    • このまま行くと来週には、読了できるかどうかというくらいのペースです。
    • デザインパターンを一通りさらっとやっておくことはこれでできそうですが、ちゃんと身につけるにはまだまだかもしれません。
    • こりゃ「パターン指向リファクタリング入門」もやるべきだろうかと思いつつ、いい加減他のスタディにも進みたいので、また返ってこれる時期にかえってこようと思います。
  • 『マスタリングTCP/IP 入門編』:9.3 暗号化技術の基礎 まで
    • まだ読了してませんでした(^^;
    • 残りの内容は、「応用情報技術者試験」などで出てくる程度の内容がさらっと書かれている感じでした。
    • さすがに来週には読了できるはず。溜まっている読みかけの本があるので、そちらに入りたい。
  • MBAクリティカルシンキング』:第3章 (2) 現状を把握する際の基本動作 の途中まで
    • 第2部へ入って、状況分析の方法についての内容に入りました。
    • 「なんとなく目につくところや自分の関心に近いところに着目してしまいがち」というのは、まさにそのとおりだなと思いました。
    • 現状把握は、まず構成要素に分解するのだけれど、なるべくいろいろな切り口、切り方で多面的に捉えることが必要ということでした。
    • 当たり前いえば当たり前の方法なのですが、「複雑さに途方に暮れ」ている場合に、ちゃんとした手法としての「とっかかり」を理解しておくことが重要かなと理解しました。

チェックした記事/ツイートなど

  • 伊藤淳一さんのツイート
    • さいきん、仕事環境の整備をはじめています。椅子やディスプレイなどの物理的道具や、古くなったツールの見直しなど少しずつ。
    • こちらは椅子の買い替えに、非常に参考になる情報でした。
    • オフィスチェアの選定は、チェアコンシェルジュなどに頼む方法もあり、それも非常に価値が高そうなのですが、まずは自分で調べてみようかなと

podcast/音声コンテンツ

  • Rebuild.fm 342 hakさんの回:途中まで
  • ごりゅごCast 710 Raycastの便利なことを語る
    • 足回りのツールの見直しもしております。良さそうです。ボクもAlfredから移行しようという気持ちになりました。
    • Raycastは、以前参加した水戸エンジニア勉強会のTech Talkで紹介があって知っていたのですが、入れ替えまでできていませんでした。すみません。

プライベートなど

  • またまた子供が風邪にやられてしまいました。
  • 台風が発生すると気圧の変化によって、喘息がおこりやすく、風邪との合併症が起きやすいようです。
  • 一緒に子供向けのYouTube動画をみるなど(これはよくないのだろうとは思いつつ、、)して過ごしました。
  • あと、稲刈りの時期になり、実家の稲刈りを手伝いました。久しぶりの肉体労働。ちゃんとカラダ全体が疲れてくれるので、ある意味気持ちがいいなと思いました。