ポートフォリオではなくログ

主にふりかえりメモなど

2月ふりかえり

遅くなりました。2月ふりかえっていきます。

Y:やったこと

イベント

音声コンテンツ

  • 経営中毒 #2-20、他

    • 徳谷さんのルーチンワーク、すごいですね。私はたくさん睡眠時間を取るタイプですが、経営やコンサルタントのストイックさはやはり肝に命じておきたいところですね。結局睡眠時間短くても、すごい人はすごい。
  • fukabori.fm #105、106 y.kajiuraさんの回

    • SDN開発の裏側などの話でした。低レイヤーの開発の話、やはり面白くて興味をそそられます。今ネットワークの仕組みも改めてスタディ中ですので、いい話でした。全然わかっていないですが。
  • セキュリティのアレ 第212回、他

    • 久しぶりに聴きました。これも全然ついていけてない部分多いですが、ふつうにラジオとして面白いです。
  • em.fm Re.31、32 ゆめみ片岡さんゲスト回

    • アウトプット文化。なかなか自分もアウトプットできていないのですね...。
  • 超リアルな行動心理学 #124 不安定な気持ちを安定させる方法

    • あえて「動作をゆっくり丁寧にやる」というのは、気付かされました。
    • たしかにタイピングもゆっくりやると、正確になっていい感じになるというのがありました。
  • ゆる言語学ラジオ #34、35 ピダハンの回

    • 民族の言語の話から、ふだん自分たちがとらわれている常識がどれだけなのかを感じた回でした。

読書

  • リーダブルコード
    • 読了しました。楽しかったです。やはり読みやすいコード、きれいな設計を考えるのが一番楽しいですね。
    • ボブおじさんのクリーンコード → クリーンアーキテクチャの流れでもスタディしたいなと思いました。
  • 最強のエンジニアになるための話し方の教科書
    • 最強のエンジニアリングにはなれないと思いますが、これも会話に課題を感じていたので、ある程度道筋が立てられるのでためになりました。
    • 話し方に課題を感じるのは35歳と50歳がピークとのこと。ちょっと遅かったですね私はw。
  • うかる高度試験午前I・II
    • いろいろ迷ったんですが、こっちをやってみることにしました。
    • 午前問題は、十中八九大丈夫かと思っていたのですが、前回苦戦したのと、全体的に広く浅く復習できるのでこちらを
  • リーンとDevOpsの科学
    • かれこれ1年くらいダラダラ読んでいます。少しずつ進めていますが、いつになったら読み終わるのか。
    • 時間ができたときに読もうとすると毎回あらすじの復習から入るのと、頭になかなか入ってきづらいのがありますね。

その他

  • bluesky始めました。しばらくwaitlistにいたのですが、一般開放直前で許可されました。Xからこっちにじわじわみんな行けばいいかなと思うのですが、厳しいかもですね。
  • 今更ですが、airpods pro買いました
    • 主に家事中、移動中に聴くため用ですね。
    • 落としそうで怖いですし、知らない人に「検出されました」が出るのイヤで、外出先に持って行くのなにか抵抗がありますが、とくに外出中に使いたいのですよね。。

W:わかったこと

  • ラポールの形成
    • 自分を守る姿勢は、相手を対立関係を認めることなので、相手にとって身構えてしまう原因
    • 自分を守る姿勢を如何に崩せるか。これは無意識にやっちゃうことなのでゆっくりと直していきたいところ
  • コードへのこだわり
    • やっぱり細かいところまで自分の考えも主張してよいものだと

T:つぎにやること

  • 集中力をたかめるために、ゆっくりやる

    • アトミックシンキングにあったように、考えをメモにして吐き出しつつ、小さいタスクを丁寧にゆっくりこなしていきたいなと。
    • ビルド中、デプロイ中などで少し時間空いてしまうとどうしてもほかのことに気が散ってしまいがちなので、できるだけ開発環境のメンテナンスは日々やって効率化したいところです。
  • コードレビュー

    • ラポール形成を意識して、相手へのリスペクトをしつつ
    • 自分なりに読みやすい美しいコードについて意見もちゃんと主張する。
  • IPAの資格対策がんばらねば

  • 消化するpodcastも減ってきたのでAudibleを再開し始めてみるかも??