ポートフォリオではなくログ

主にふりかえりメモなど

2月ふりかえり

遅くなりました。2月ふりかえっていきます。

Y:やったこと

イベント

音声コンテンツ

  • 経営中毒 #2-20、他

    • 徳谷さんのルーチンワーク、すごいですね。私はたくさん睡眠時間を取るタイプですが、経営やコンサルタントのストイックさはやはり肝に命じておきたいところですね。結局睡眠時間短くても、すごい人はすごい。
  • fukabori.fm #105、106 y.kajiuraさんの回

    • SDN開発の裏側などの話でした。低レイヤーの開発の話、やはり面白くて興味をそそられます。今ネットワークの仕組みも改めてスタディ中ですので、いい話でした。全然わかっていないですが。
  • セキュリティのアレ 第212回、他

    • 久しぶりに聴きました。これも全然ついていけてない部分多いですが、ふつうにラジオとして面白いです。
  • em.fm Re.31、32 ゆめみ片岡さんゲスト回

    • アウトプット文化。なかなか自分もアウトプットできていないのですね...。
  • 超リアルな行動心理学 #124 不安定な気持ちを安定させる方法

    • あえて「動作をゆっくり丁寧にやる」というのは、気付かされました。
    • たしかにタイピングもゆっくりやると、正確になっていい感じになるというのがありました。
  • ゆる言語学ラジオ #34、35 ピダハンの回

    • 民族の言語の話から、ふだん自分たちがとらわれている常識がどれだけなのかを感じた回でした。

読書

  • リーダブルコード
    • 読了しました。楽しかったです。やはり読みやすいコード、きれいな設計を考えるのが一番楽しいですね。
    • ボブおじさんのクリーンコード → クリーンアーキテクチャの流れでもスタディしたいなと思いました。
  • 最強のエンジニアになるための話し方の教科書
    • 最強のエンジニアリングにはなれないと思いますが、これも会話に課題を感じていたので、ある程度道筋が立てられるのでためになりました。
    • 話し方に課題を感じるのは35歳と50歳がピークとのこと。ちょっと遅かったですね私はw。
  • うかる高度試験午前I・II
    • いろいろ迷ったんですが、こっちをやってみることにしました。
    • 午前問題は、十中八九大丈夫かと思っていたのですが、前回苦戦したのと、全体的に広く浅く復習できるのでこちらを
  • リーンとDevOpsの科学
    • かれこれ1年くらいダラダラ読んでいます。少しずつ進めていますが、いつになったら読み終わるのか。
    • 時間ができたときに読もうとすると毎回あらすじの復習から入るのと、頭になかなか入ってきづらいのがありますね。

その他

  • bluesky始めました。しばらくwaitlistにいたのですが、一般開放直前で許可されました。Xからこっちにじわじわみんな行けばいいかなと思うのですが、厳しいかもですね。
  • 今更ですが、airpods pro買いました
    • 主に家事中、移動中に聴くため用ですね。
    • 落としそうで怖いですし、知らない人に「検出されました」が出るのイヤで、外出先に持って行くのなにか抵抗がありますが、とくに外出中に使いたいのですよね。。

W:わかったこと

  • ラポールの形成
    • 自分を守る姿勢は、相手を対立関係を認めることなので、相手にとって身構えてしまう原因
    • 自分を守る姿勢を如何に崩せるか。これは無意識にやっちゃうことなのでゆっくりと直していきたいところ
  • コードへのこだわり
    • やっぱり細かいところまで自分の考えも主張してよいものだと

T:つぎにやること

  • 集中力をたかめるために、ゆっくりやる

    • アトミックシンキングにあったように、考えをメモにして吐き出しつつ、小さいタスクを丁寧にゆっくりこなしていきたいなと。
    • ビルド中、デプロイ中などで少し時間空いてしまうとどうしてもほかのことに気が散ってしまいがちなので、できるだけ開発環境のメンテナンスは日々やって効率化したいところです。
  • コードレビュー

    • ラポール形成を意識して、相手へのリスペクトをしつつ
    • 自分なりに読みやすい美しいコードについて意見もちゃんと主張する。
  • IPAの資格対策がんばらねば

  • 消化するpodcastも減ってきたのでAudibleを再開し始めてみるかも??

1月ふりかえり

今回はYWTのフレームワークでやってみます。

Y:やったこと

イベント

  • t-wadaさんが後世に残したい、実録レガシーコード改善

    • t-wadaさんのプレゼン、相変わらずためになります。時間いっぱいまで伝えたいこと、重要なことが盛り込まれていました。
    • でも自分としても昔よりも話されている内容の理解度があがってきた気がします。が、まだまだとも感じます。勉強しておきたいことがたくさんあることに気付かされます。レガシーコード改善ガイド、SQLアンチパターン、、
  • 寺田さん×きしださんに聞く Java開発の第一線

    • 久しぶりにJava界に帰ってくることになったので、本当にちょうどよいイベントでした。
    • オブジェクト指向がいらなくなったというのは、きしださんが以前からいわれていたところですが、改めてきいて衝撃的でした。
    • copilotも積極的に活用したいと思いました。

音声コンテンツ

  • Rebuild 376, 377, 379

    • naanさんのまいったまいったで始まるやつ、いつ聴いても面白いネタです。
    • コードベースが汚いので、1週間くらいで全部つくりなおした話。これもすごいなと。うーん。現実そうなんだろうなと思いつつ
  • COTENラジオ 47.ケマル・アタテュルク

    • 民主主義のあとのシリーズだったので、独裁制ナチスとの違いとか考えさせられる回でした。

読書

  • アジャイルサムライ

    • 時間がかかってしまいましたが読了しました。
    • マーティンファウラーのThoughtWork社のジョナサンラスマセンが書かれたということで、本場のアジャイルの雰囲気を少しでも感じられたのは良かったと思います。
    • アジャイルソフトウェア開発の12の原則をちゃんと理解するための本という感じでした。
  • リーダブルコード

    • 他に読まなきゃいけない本が多くて、放置になっていたので。これもちゃんと読んでおかないと、と。
    • PRレビューとかだと、「賛否両論あるけど」、「IMO」みたいな、細かい書き方のところにちゃんと言及されている印象でした。
  • コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト

    • 途中になっていたので、こちらも寝る前にすこしずつ読むのを再開

W:わかったこと

  • 実力者がチームに加わると、恐ろしい改善がおきる

    • t-wadaさんのレガシーコード改善にしても、naanさんにしても、すごいエンジニアが加わったら、あれよあれよと言う間に開発のしくみやコードベースが改善されちゃうんだろうなと感じました。
    • ここに近づくために、、、というのは。道は遠いなぁと。でもこういうことを考えるの楽しそうですよね
  • ボキャブラリー大事

    • リーダブルコードで、明確な単語を選ぶ、という話と、「コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト」であげられていた「082. 緒についたばかりvsまだ未熟」という話がつながっていました。
    • その時その状況を的確に表す言葉を知っていて、それをつかえるだけで誤解やあたえる印象を変えられるのだなと感じます。
    • しかし昔から本を読む習慣がなかったので、語彙力ないんですよね...
  • 身につけた知識を、必要なタイミングで引き出して、引用できる力が必要

    • 話が下手なので、この力がないことを身にしみて感じています。
    • せっかくスタディしたことでも、必要なときに引き出せないといけないので、如何にそれができる力を伸ばすかですよね
    • 復習したり、資格勉強として実践を想定したシミュレーションをして知識を引き出す練習をしないとですね。

T:つぎにやること

  • ふりかえりをちゃんとやる💪
  • 進みがよくなかったスタディをちゃんと再開する。結局コツコツとやっていくしかない...。

ふりかえり(2023/12/18〜2023/12/24)

COTEN CREWに参加しました!

あまり高い金額を支払っているわけではないので、胸を張れるものでもないんですが、COTEN CREW になったことを報告させてください。
以下の理由です。

  • 株式会社COTENの取り組みの価値
    COTENラジオ、A Scope、超相対性理論で話されている内容は相当勉強になりました。「株式会社」として世の中のリソースが人文学に注がれるべきであろうと私も思った次第です。
  • COTEN CREWであることを示す価値
    「COTEN CREW」として参加することが、一見理解しがたい部分に共感できていることを意志として示すよい手段だと思ったからです。
    従来の資本主義マインド(蓋然性の高い予測可能なものにリソースが偏りがち?)がベースのこの世の中では、すぐには理解しにくい価値観であるがゆえに、今の時点でその価値観を理解できたことを発信できるとよいと思いました。

スタディ

  • SCRUM BOOTCAMP THE BOOK
    スクラムガイドをもう少しわかりやすく記載してくれている「基礎編」を読み終えて、実際におこなうときにポイントがまとめられている実践編を読んでいるところです。
    なかなか実際にアジャイル開発をやることにならないと、この辺は読まないところでしたので、よい機会です。

音声コンテンツ

  • エンジニアストーリー by Qiita #36
    ueyama ruiさんの回。ruiさんはいろいろなpodcastに出演されていますが、また違った視点でruiさんを深掘りしてくれて面白かったです。
    働きながら海外の大学で学位をとるのは、キャリアパスとしてまた前進する大きな選択ですし、わりとつよつよエンジニアのムーブメントとして起きてきていることなのかなと。
    私も、大学での学び直しには興味がありますが、時間とお金が確保できる気がしないので、しばらくは厳しいですかね。。。

  • COTEN CREW限定コンテンツ
    本編だと中立的な語り口になっていたり、現在の問題に結びつく話題は避けられている傾向があるのですが、CREW限定だと、その辺が率直に話をされているコンテンツがあって面白いです。

  • Rebuild.fm 374
    OpenAIに関する騒動の話など。この分野はハードウェアリソースが重要なファクターであることや、資本主義社会での力学がどうしても働いてくるところ、時代によってのMicrosoftの動きや評価の変化など、面白い話題でした。

気づいたこと

X(Twitter)のリストのホーム固定化機能便利ですね!
どうしても、フォローしている数が多くなって煩雑になりがちだったので、Tweerdeckが使えないと見にくかったのですが、これでスマホアプリ版もデスクトップ版もだいぶ見やすくなりました。
イーロン・マスクさんのいろいろのあとしばらくTwitterをみることがなくなっていたので、これを機にすこしずつ復帰してもよいかなと思っています。

ここのところ、活動がかなりゆるゆるなので、すこしずつ気を引き締めていきたいです。

12月近況報告

ご無沙汰しております。NGWです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

近況報告

いろいろと日々変化しておりまして、前回から状況がまた変化しております。

  • 無事、第二子が生まれました。みなさまのおかげです。どうもありがとうございますm(__)m
  • なんと、実は先日退職して、無職期間に入りました笑
    • 第二子が産まれる前後に、両親が体調崩すタイミングが重なってしまい、ちょっとプライベートのことがキツキツに。
    • 実はここのところ仕事もあまりうまく立ち回れず、ご迷惑をおかけすることが多い状況でした
    • 総合的にいろいろ考えて、今は家族のことに集中させてもらい、会社には一番迷惑のかからない選択をさせていただく、という決断にいたりました。
    • その後、9月10月で両親の入退院やら出産の入退院が落ち着き、がんばって転職活動を進めて、なんとか1月からまた別な会社で仕事をさせてもらえることになりました。
    • 転職の支援をしてくださった方々、ありがとうございます。

消化した音声コンテンツなど

  • 経営中毒 #2-30、#2-31
    • a Scopeみんなのメンタールーム でもお馴染みの野村高文さんが出演されているpodcastで、全然起業とか経営とかを目指しているわけではないのですが、レコメンドに出てきたのでちょっとだけ聴いたら面白かったです。
    • 「時間がない」という野村さんのissueに対する深掘りを紹介している回なのですが、この2回の徳谷さんのメンタリングがとても印象的だったので、ここで紹介して記録に残しておこうと思います。
    • 1on1とかってどうしても誰かが誰かにアドバイスする形式になってしまいがちですが、適切な問いかけによってメンターが課題の捉えなおすことができる「メンタリングとはまさにこうあるべきだよな」と感じた回でした。
    • 「問いかけの作法」や「エンジニアリング組織論への招待」でもメンタリングについて記載がありますが、なかなか実際どうやるのかメンターとしてもメンティとしてもうまくできている実感がなかったので、すごく参考になりました。

スタディ

  • ITIL4 foudation 合格しました!

    • いろいろな都合で(笑)AWSの資格を差し置いて、こちらを先に取得しました
    • いままでに身につけてきたこととはまた違う知識体系を勉強した感じですが、とても学びが多かったように思います。あとでまとめ記事書こうと思います
  • アジャイル開発に加わるということで準備!

    • ということでスクラム開発関連の本を、ありがたく次の会社からいただいているため、そちらを読み進める予定です

www.shoeisha.co.jp

www.ohmsha.co.jp

これまでアジャイルスクラムに関連したスタディも少ししたのでそちらも復習ですね

アドベントカレンダーの季節!

今年は子育てエンジニアアドベントカレンダーは私は不参加ですが、みなさまの子育ての苦労の記事を拝見して、自分もがんばるための糧にしたいと思います。
やっぱり子育てたいへんですよね!よかった自分だけじゃなかった。

adventar.org

コメントなど

退職という名の育休をとる形になり、ご迷惑をおかけした方々も多数いたと思いますが、本当に皆様に感謝です。
雇用保険制度は、ありがたい制度ですね。再就職手当のおかけでそれほど大きな痛手もなくやりくりができそうです。

5月ふりかえり

5月のふりかえりです。 4月からまだ1ヶ月なんですね。 tweetbotが死んで、twitterでもほとんどツイートしなくなってしまい、ここ最近アウトプットがほとんどないので、置いてけぼりのような気分です。

音声コンテンツなど

あいかわらず今年も田植えなど農作業をしながら拝聴しました。 音程コンテンツとして初めてしがないラジオにハマっていたころ、農作業しながら聴いていたのを思い出しました。

  • a scope 資本主義の未来編
    • podcast版のファースト・シーズンから、聴いていて、続きが聴きたかったんですが、spotify限定配信でセカンド・シーズンが公開されていたようです。
    • 資本主義がテーマということで、COTENラジオよりさらに現代の生活に関わってくる話が多くあり、ためになりました。
    • 末端の一会社員ですが、株式会社に所属する以上、資本主義をテーマにする話は聴いておいて損はないかなと思います。
  • 超リアルな行動心理学
    • こちらも聴き始めました。身近なことを行動心理学で話をされていて、出てくる心理学のワードが聴けるので、悩んだときにどういうワードでスタディすればよいのか、という点でかなりためになっています。
  • はんなりポッドキャスト
    • いつもはてなスターをくださるnikkieさんが出演されたとのことで、早速拝聴しました!
    • 「アイの歌声を聴かせて」まだ観れていないです!すみません!でも、魅力はたっぷり伝わりましたし、トークの内容がまじめで面白かったです。

スタディ

かなり滞っていますが、亀のようにゆっくりとやっています。

  • ITIL4 図解と実践
  • ポケットスタディDVA
    • twitterで著者ご本人がいいねをくださるので、励みになっております!気合をいれねば
  • 問いかけの作法
    • こちらはAudibleでの拝聴読書です。
    • 私は耳学習の相性がよいのでAudibleいいんですが、結局メモを取りたくなり、結局文字ベースで読みたくなる面も多く、難しいところだなと。
    • 音声コンテンツは、覚えるべきテクニックとかよりも、ストーリー的に理解できる知識のほうが相性がよいのかもしれないなと思っています。
    • が、読書が進んでいないので、継続します。

注目した記事など

  • twadaさんのサバンナ便り

speakerdeck.com

  • 今の仕事ではコードが書く頻度がかなり減ったのですが、これをみて、やはりコード書きたいな、と思いました。

  • 伊藤淳一×遠藤大介 の対談記事 type.jp

    • 変化の激しい時代でプログラマもどう価値を出すのかが問われているのかな、と思うところがあったので、注目しました。
    • キャッチアップしきれない自分と、もはやその目指すべき形も日々変化が求められているなぁと。
    • そしてコードを書いてなくても、コンテキスト(Why?)の理解はエンジニアとしてやはり必要なことなのだろうと思って取り組んでいるところです。

プライベート、お仕事など

  • 妻が無事妊娠5ヶ月になりましたことをご報告します。

    • 非常にめでたくありがたいことです。
    • ですが、妻が体調不良になることが多くて、家事とかなかなか大変な日々になってきました。無理せずやっていきたいところです。
  • 転職して半年になりました。

    • いよいよアウトプットが求められている感じがします。
    • がんばります。

4月ふりかえり

ご無沙汰しております。NGWです。 4月も近況などふりかえって行こうと思います。

IPAの試験

  • 4月はIPAの春試験の時期ということで、ネットワークスペシャリスト試験受けてきました。
  • ネスペは、合格率10% 〜 20%程度のなかなかの難易度の試験ということもあり、スタディの感触もなかなか厳しいものがありました。
  • ただ、ネットワーク技術についてブラックボックスだったところがかなり減っていっている感覚も出てきて、そのへんが楽しいところでした。

MENTAはじめました

  • やろうと思っていたMENTA活用をさせていただいています。
  • とくにエンジニア・スキルに特化したものではなく、全般的な活動をもうすこしクオリティ上げていきたいなという感じです。
  • いろいろなpodcastを聴いているうちに刺激をうけまして、自己の客観視をするために他人を力をお借りしたいなと感じたはじめた形です。すぐに結果が出るものでもないと思うので、長い目でやっていこうかなと。

注目した記事など

読書

  • IPAの試験対策のスタディと、AWSスタディをほんとに少しだけ
  • 『ITIL4の基本 図解と実践』
    • 仕事の文脈でITILスタディが必要になりそうで、そちらも少しだけはじめました。
    • ITILも資格の取得の目標も視野に入れるということになりそうです。
  • 『Webを支える技術』
    • やっと読了しました〜。
    • AWSスタディの前提として始めたんですが、知っておいてよかったと思えるものがたくさん学べました。
    • そのうち、感想記事まとめたいと思います。
  • 先月の積読も薄い本もあるので、どこかで消化したいところです。

おわりに

  • コロナはだいぶ落ち着いてきて、前のように人と会う機会も増えてきましたね。家族で出かける予定とかもボチボチ立っています。
  • 最近どうも朝起きられなくなってきて、スタディの時間が減ってしまっています🥲。
  • やっぱり受験日の決まった資格試験対策の勉強ってあまり好きではないのかもしれません。でもまぁ、もうすこし続けてみようと思います。
  • 気づけば2023も4月おわりに。今年はアウトプットを増やしたいと意気込んでいましたが、時が流れるのは早いですね。読書感想記事などからまとめたいと思います💪

3月ふりかえり

いろいろうまくいかず辛抱の時期となっておりますNGWです。

AWS DVA試験受けましたが、、🥲

ポケットスタディ1冊を終えて、受けてきました。
結果は 700点手前という感じで、不合格。
公表するのは、ツラいものがありますが、晒していきますw。
以下の課題があったかなと。

  • C01とC02の差分のキャッチアップ不足

  • スタディ時間の確保不足

    • 合格ラインとなる目安のスタディ時間は、代替 70〜80時間程度あたりということのようですが、私の試験対策にかけた時間は23時間程度
    • 業務でのAWS経験も豊富ではない私がこれくらいのスタディ時間で挑むのは無謀
  • スケジュール管理
    • 無謀であることは自覚していたのですが、諸事情で受験が決まっていたので、運にかけて受験してきました。
    • ドキドキしながら行ったピアソン受験センターですが、勝手がある程度わかったので、得るものは大きかったです😅

再受験は、2週間後から可能ということですが、今度はIPAの試験対策が必要なのでそちらのあと再挑戦しようかと。 これからやろうと思っているのは、以下あたりの対策です。

  • Udemyのそれらしいやつをやってみる
  • TechStockなどの学習サイトを活用
  • ポケットスタディ2周目、模擬試験などの繰り返し

最小限の費用でなんとか認定がほしかったのですが、やはりある程度投資しないとダメかなと。
あとすでにやって効果的だったのは、公式模擬試験ですね。サブスクに登録して受講しておきました。
いや〜くやしいので、次は絶対受かろうと思います。

スタディ

  • ということで今は、IPAのネスペの試験対策をしております。
  • 試験対策をしながら、またまた受からない感じがぷんぷんしております😅
  • 実力不足の実感はすごくツラいものがありますが、試験対策のスタディもすごくためになるので、継続していこうと思います。
  • これまでにスタディした内容を違う形で思い返したり、通常は実践でつかわないと忘れていくものを、実践風に身につけることができるのは試験対策のスタディのよいところかなと思っています。

注目した記事など

  • texta.fm #11 の更新がありました。
    • twadaさんの技術動向の情報収集方法について話されていたのですが、ただのサイトの紹介ではなくどのような解釈や位置づけをしてデータをみているかはすごく参考になりました。

積ん読に増やした本など

  • お仕事のほうも課題を感じております。
  • 試験対策で進みはよくないのですが、読みたい本は増えていく、、、ということで以下の3冊を購入しちゃいました。

gihyo.jp gihyo.jp www.oreilly.co.jp

ひー、どうにか読む時間を確保したいです。。

プライペートなど

  • こちらも諸事情で家事のウェイトがあがっております。
  • 子供も一緒に、如何に楽しんで成長していくかですね。
  • こういう時期もあります。がんばりまーす。