ポートフォリオではなくログ

主にふりかえりメモなど

週間ふりかえり(2022/9/25〜2022/10/1)

投稿記事

  • リファクタリング第2版」の感想記事を上げました〜 ngwork0301.github.io
    • 感想記事をまとめるのにも数時間かかりました。もともと手元にある素材の雑メモがあるのですが、いかんせんちゃんとまとめると時間がかかります。
    • 細かいステップの踏み方など、やっぱりやりながら身につける方法がありそうなので、他の実装しながらまた思い出したいと思います。

チェックした記事/ツイートなど

  • 各言語でのアルゴリズムのサンプルコードが見れるサイト

    • LAPRAS Tech talk でも紹介があった。Kawamataさんからのご紹介。
    • もっと良い実装方法があれば、プルリクで改善されていくので、どんどんよいコードがここに反映されていくようです。
    • 前職でサポートエンジニアっぽい仕事をしていたときに再現のためのサンプル実装をしなければならないことがよくあったので、そういうときにも参考になりそうだなと思いました。
  • XP祭り 2022まとめ

    • XP祭り2022が開催されたそうです。
    • 私は参加できていませんが、いつもいいねくださるnikkieさんが計画・見積もり・ストーリーについて話されていたとのことでみればよかったなーと。
    • 資料を拝見して参考にさせていただきました。

読書

  • Java言語で学ぶデザインパターン入門 第3版』:読了
    • 1ヶ月弱くらいで読了できました。
    • GoFデザインパターンを一通りさらうことができてよかったです。
    • 写経したコードをGitHubリポジトリにいれることができたので、何だっけというときにサンプルソースを含めて思い出すことができそうです。
    • 何年もエンジニアやってきておきながら地道なところですが、こういうのを引き出しとしてしまっておいて必要なときに出せるようにするぞという気概です。
  • ドメイン駆動設計入門』 Chapter 2まで
  • MBAクリティカルシンキング』:読了
    • 第4章の因果関係の話から、補論の「仮説と検証」を読み終えて、読了。
    • 「仮説と検証」のところは、これまでの第一部、第二部との関係も踏まえた内容。
    • 「なにに使えるかわからないけれど、あらゆるデータを集めてからなにか言えることがないか考える」から「先に仮説を立ててそれに必要なデータをいろいろな切り口・切り方で集めて行く」ほうがアジリティの求められる現代にマッチしているという理解をしました。
    • データの相関性ばかりを眺めていてもいえることは少なくて、「「なんのジョブを解決したくてそのプロダクトを雇用するのか」を考えるべき」というジョブ理論とも通じるようなところがあるなぁと。
    • そもそもの考え方として、またこれも心に留めて置く必要がありそうかなと。感想記事をまとめつつ、Obsidianにもまとめておこうと思います。

podcast/音声コンテンツ

  • セキュリティのアレ 151回

    • MFAファティーグという攻撃手法が話題になった話がありました。2段階認証の方法も今後また変わる可能性がありそうかなと。
  • Rebuild.fm 343 Nさんの回 途中まで

    • こちらでもMFAファティーグの話が。
    • 引っ越し前の住所に届いてしまう件は海外でもあるあるなのだなーと。
    • 予想通りNさんがDeep Purpleを購入されていて、よかったなと(?)。ハードロックいいですよね。リッチー・ブラックモアつながりでRainbow色も発売されてほしいところです。

プライベートなど